税金 個人事業主から法人化する目安とは【売上ではなく利益で800万くらいから】 今まで個人事業主でやってきて少しずつ売上も上がってきたけど法人化を考えた方がいいのかな、、、法人化するメリットや目安が知りたいなFP茂田事業をしていると誰もが一度は考えたことのあることだと思います!僕自身も個人事業主から始まり法人化している... 2021.04.28 税金
仮想通貨 仮想通貨バブル?今からビットコインを買っても遅くない理由と損しない始め方 最近ビットコインがバブルとか、儲かるって聞くけど実際どうなの?今から始めても遅くないの??どうやってやればいいの???FP茂田2020年にかけてかなり値上がりしたこともあり、関心をもった人も最近増えてきてます!なんとなく興味はあるけど、よく... 2021.02.27 仮想通貨
税金 個人事業主の妻や夫を社会保険の扶養に入れるための収入条件とは 収入条件は売上?所得?個人事業主はパートやアルバイトと違って売上=収入ではない。そんな個人事業主を扶養に入れる場合の収入条件について解説します 2021.01.27 税金節約、お得
税金 【扶養】103万?130万?損しないための働き方とは 103万?130万?扶養内で働こうと思い家族や友人に相談するといくつもの曖昧な答えが、、、損しないための働き方を解説します 2020.12.30 税金節約、お得
節約、お得 クレジットカードは何枚持ちが良いのか【2枚です】 クレジットカードが何枚もあって財布の中パンパン管理も大変だし何枚もつのが良いの?何のカードがオススメ??FP茂田その悩み分かります!無駄な物を持ち歩く事が嫌いで、日々お得を追求しているこの僕が最適なカードの枚数とオススメのカードをお伝えしま... 2020.11.30 節約、お得
住宅、不動産 住宅ローンの最適な組み方とは【金利の比較、変動金利、元利均等返済】 家を買うことになって、住宅ローンについて調べてみたら銀行選びや返済方法など分からない事がいっぱい、、、ずっと払っていけるかも心配だな、、、FP茂田人生で一番高い買い物だからこそ悩ましいですね!独立FP歴10年のこの私が住宅ローンの最適な選び... 2020.10.31 住宅、不動産
住宅、不動産 変動金利と固定金利は結局どっちが得?【変動金利です】 住宅ローンの変動金利と固定金利って、結局どっちが得なの?FP茂田金利は安いけど将来的に上がる可能性のある変動金利と、変動金利よりも少し金利が高いけどずっと変わらない固定金利。結局どっちが得になるのかを独立FP歴10年のこの僕が、実際にシミュ... 2020.10.31 住宅、不動産
保険 賃貸の床や壁紙を傷つけた時になるべくお金を払わないための対処法 部屋の片付け中に壁紙を傷つけてしまった、、、食器を落として床を傷つけてしまった、、、不動産屋さんやってしまいましたね!退去時に修繕費用ご請求しますので、そのおつもりで!痛い出費だ、、、何とかならないかな、、、FP茂田独立FP歴10年、引越し... 2020.09.29 保険節約、お得
住宅、不動産 火災保険の選び方【安さだけで決めてはいけない?】 火災保険を見直したいけど、どう選べばいいのかな?そんなの一番安いの選んどけば良いに決まってるだろ!FP茂田価格ももちろん重要だけど、安さだけでは決められないのが火災保険です!今回は実際に僕自身の火災保険の営業担当者にお話を聞いた上での解説を... 2020.09.29 住宅、不動産保険