【独立FPが語る】美味しい話への判断基準

「年利○○%の美味しい投資がある」

「日本にはない海外の金融商品に投資をしないか」

「多くの有名人も密かに参入しているビジネスを一緒にやらないか」

「未公開の株、仮想通貨に投資をしないか」

 

こんなお話を一度は聞いたことありませんか?

 

全く興味がない人は無視して終わる話ですが

お金に興味関心がある人ならば怪しいと思いつつもなんとなく気になってしまう経験があると思います

 

そしてたいてい友達や家族に話してみると

そんなうまい話はない

怪しい

やめた方がいい

 

とあなたの為に否定的な意見を言ってくれることでしょう

 

僕のところにも儲け話や美味しい話はたくさんきますし

「こんな話があるんですけどどう思います?」という相談もたくさんあります

 

不味い話に騙されないようにするためのシンプルな方法は全てを無視し全てに乗らないことです

なんなら人の助言には一切耳を貸さないことです

しかしそれをすると本当にある美味しい話も一緒に無視することになります

 

実際に僕はたくさんくる美味しい話のいくつかは乗っかり実際に恩恵を受けています

そして自分が恩恵を受けた美味しいお話をクライアントさんにも笑顔でお届けしています

きっと僕からのお話を周りの方にして否定されるなんてことはよくあるのかもしれませんね。笑

 

今回は数ある情報の中から僕がどんな判断基準で乗る乗らないを決めているのかというお話です

 

まず美味しい話の内容の部分です

 

なぜそんなに高利回り高収益なのか

過去の運用実績はどうか

具体的に何に投資するのか

 

と、その話の可能性と実績が気になりますよね

 

次に

他の参入者はいるのか

その参入者の著名人は本当なのか

と、どんな人が参加しているのかが気になり有名人の名前があると何となく安心し

 

そして最後に

そんなうまい話をなぜ僕にわざわざ足を運んで暑そうなスーツを着てまで持ってきてくれたのか

この話に乗るとこの人にはいくらかお金が入っているのか

と、伝え手の立場が気になってきます

 

それらを総合的に聞いて判断を…

 

 

 

 

できるわけがない( ;∀;)

 

 

 

おそらくみなさんが考えるような思考パターンは想定内でしょうから、それに基づいた説明や資料や回答がしっかりと用意されていることでしょう

なので実際に詐欺だとしても聞けば聞くほどいいお話に聞こえるし、穴が塞がっていき安心に繋がっていきます

 

というわけで僕は投資先やビジネスモデルなどの中身はほとんど気にしていません

 

 

では何を一番気にしているのか

 

それはそのお話を持ってきた「人」です

 

その人が責任を取ってくれる人なのかと言う部分です

 

どんなに素晴らしいお話でもそれが確実にうまくいくかなんて僕には判断できません

 

しかしその人が責任持って提案してくれているのら、そのお話がうまくいかなかろうが詐欺だろうがあまり重要では無くなります

 

いくら損してもその人が責任持って配当を約束してくれたり補填してくれればそれでオッケーです

 

何なら結果的に詐欺だったとしても構いません

 

 

あなたにその美味しいお話を持ってきてくれたその人は、その提案に責任を持ってくれる人ですか?

アフターフォローや損失に対して責任ある対応をしてくれる人ですか?

人に勧めるくらいですから当然自分自身も使っているはずですよね?

人に勧めるくせに自分はやっていない営業マンって結構いますよ

 

大切なお金を投資するからには最低限会話できるように調べたり、勉強したりで多少の知識は身につけると思いますが、最後の決め手となる判断基準はここの部分になってきます

 

逆に売り手側で営業の仕事をしている人は

商品の説明やプレゼンの方法に目がいきがちですが、あなたがプロなんだったらその提案に対して責任を持つと言う姿勢がお客さんは一番選択しやすいですよ

 

 

僕が普段クライアントさんに提案する商品やプランは基本全責任負っているつもりです(立場上明言できないこともあります)

責任負うからには、実際にその商品を僕が使ってみていい部分悪い部分味見をしています

味見した上でこれは本当に美味しいと思った商品を提案していますよ

 


投資も人生も自己責任です

しかしそこに責任を持ってくれる人がいると選択しやすいでよね♪

コメント

  1. k より:

    自己責任について相談があります!
    相談のってください!

    • shigetatetsuya より:

      どうした!

      • k より:

        自分のことは自己責任で解決できます。
        会社の部下の仕事のミスも自分のミスと捉えるようにしてます。
        趣旨は違うと思いますが、それでいいのか聞きたいです。

        • しげた より:

          部下の責任とも取れるし、自分の責任とも取れるよね!

          だったら自分の責任とした方が自分の能力は上がるよね

          • k より:

            ですよね。
            たまに自分の責任が多すぎてメンタルがもたない時があるんですけど、メンタルケアを知ってたら教えてください。

          • shigetatetsuya より:

            自分で責任を持つとレベルアップしていくけど、自分を責めていくとただ凹むだけでレベルアップもしないよね

            メンタルケアよりもここの違いに気付く方が重要かな〜

  2. k より:

    責任をもつということはどういうことを指しますか?

タイトルとURLをコピーしました