賢い家電の買い方4選

最近引っ越しをして家電を買い換えようと思ってるんだけど、なるべく安く買うためのコツが知りたい、、、

家電はいいから家具を安く買うコツが知りたいんだよな~

FP茂田
FP茂田

今回紹介するコツは家電に限った話ではなく、買い物上手になるための基本なので家具でもなんでも応用可能です!

✔︎記事の内容

  1. 型落ち品を買う
  2. 決算セールを狙う
  3. 相見積もりで比較する
  4. 定員さんに価格交渉する

【番外編】お店で買うのとネットで買うのはどっちが得?

 

①型落ち品を買う

おい、何普通なこと言ってんだよ!型落ちが最新のに比べて安いのなんか当たり前だし、俺は最新の物しか買わない主義だから最新の物を安く買うコツを教えろよ!

FP茂田
FP茂田

でたっ、最新物信者め!買い物下手の典型ですね!

最新が一番いいに決まってるし、俺は常に最先端でいたいんだよ!

私もなんとなく安心だしいつも最新の物を買うわ

 

その機能に数万円払うの?最新物を買うのは本当に一番いいのか

新しい商品が出た時点で一個前の型は型落ち品となるわけですが、果たしてどれほど機能に差があるのでしょうか。毎年のように新商品を出す各メーカー。そんな頻繁に目新しい機能を追加できるでしょうか?

FP茂田
FP茂田

そんなことできるわけがありません!

最新と言ってもほんのちょっと機能を加えたマイナーチェンジがほとんどです。例えば抗菌機能を付けたとか、フィルター性能を数%アップさせたとか、収納ポケットを付けたとか、軽量化したとかです。それで価格差は2倍近く違ったりします。

果たしてその機能に数万円の価値がありますか?

FP茂田
FP茂田

確かに迷ったらよく考えるの面倒だし、何となく安心だからという理由で最新の物を買ってしまいたくなる気持ちはわかりますが、金額が大きいものほど一度立ち止まって比較検討してみましょう!

 

②決算セールを狙う

決算セールは安いってよく聞くけど何で安くなるの?そもそも決算っていつなの??

企業は毎年決算をしたら株主に報告しないといけません。値下げしてでも少しでも売上を上げて今期は儲かったと株主にアピールしたいのです。他にも家電の新モデルを置くスペースを確保するために、値下げしてでも在庫を処分したいという事情があります。

 

ちなみに各家電量販店の決算月は下記です

ヤマダ電機→中間決算9月、本決算3月

ヨドバシカメラ→中間決算9月、本決算3月

ノジマ→中間決算9月、本決算3月

エディオン→中間決算9月、本決算3月

ケーズデンキ→中間決算9月、本決算3月

ビックカメラ→中間決算2月、本決算8月

コジマ→中間決算2月、本決算8月

中間決算よりも本決算の方が安くなる傾向があります

③ネットで価格を比較する

これは家電に限らず何を買うにしても必ずすべきことで、買い物上手な人は当たり前に必ずやっていることです。一昔前は近隣の店舗をいくつも回って、、、と比較するにも時間と労力がかなりかかりましたが、今では価格.comや最安値.comで検索すればすぐにわかります。

ネットで比較する際の注意点

ネットで比較して大きく表示されている金額は製品のみの金額です。家電を買う場合(特に冷蔵庫や洗濯機やエアコン等の大型家電)製品代の他にも送料、設置料、工事費用、保証サービス料、リサイクル料等がかかります。これらも考慮した比較が必要です

FP茂田
FP茂田

さらに各家電量販店とも10%くらいポイントもつくはずなのでそこもお忘れなく!

うぅぅ、比較することが多くて頭から煙が出てきた〜、一旦YouTubeでも見よーっと

 

④定員さんに価格交渉する

交渉とか駆け引き苦手だな〜

FP茂田
FP茂田

気持ちは分かります!家電量販店での価格交渉はもはや文化と言っていいほど当たり前なことですし、お店側も交渉されること前提で価格を表示しています。交渉のコツを伝授しますので、性能の比較や商品説明を聞くついでに気軽に交渉してみましょう!

 

平日にじっくり相談、土日は即決交渉

家電量販店の定員さんは平日と土日とで状況が大きく違います。平日に比べ土日の方が目標が大きく設定されているので売りたい気持ちは大きい反面、お客さんもたくさん来店するので一人にそこまで時間が割けず、長時間の交渉を嫌うというのが現状です。

当然買う気のないただ見に来ただけのお客さんよりも、今日決めにきているお客さんの方が熱心に対応してくれます。以上を踏まえると、平日の空いている時間にじっくり相談をして、土日に「値段次第で今日決めたい」と意思表示をして即決前提で交渉しましょう

意外と服装も大切!清潔感のある服装で

定員さんが「何かお探しですか?」と声をかけるのは、接客すれば売れるかも!という気持ちの表れです。こちらか定員さんに話しかけるよりも、定員さんから声をかけてもらった方がいいので、声をかけてもらいやすいような服装を心がけましょう。

明らかにお金なさそうな、トイレを借りに来ただけ、見に来ただけのように見える部屋着やパジャマのような格好はNGです。清潔感のある服装で来店しましょう!

メーカー派遣スタッフよりも、店舗スタッフに相談

家電量販店の売り場にはメーカー派遣スタッフと店舗スタッフがいます。メーカー派遣スタッフは各メーカーが自社の製品を売るために店舗に送り込んだスタッフで、SHARPとかPanasonicとかHITACHIとかのメーカー名入りのジャケットを着ているのが特徴です。メーカー派遣スタッフは自社製品を売るのが仕事ですから、どうしても他社製品を下げ、自社商品を上げるような偏った説明になりがちです。また、価格の決定権もないので具体的に踏み込んだ交渉は店舗スタッフにした方がスムーズです

FP茂田
FP茂田

メーカー派遣スタッフは店舗スタッフよりも自社製品に詳しいという特徴もあるので、まだ具体的に買いたい製品が決まっていなくて、それぞれの製品の特徴を知りたい場合はとても適しています!製品の特徴の把握はメーカー派遣スタッフ、価格交渉は店舗スタッフと使い分けるのがいいです!

 

なるべくまとめ買いをしましょう

売上金額的に在庫処分的にも当然まとめ買いはお店にとって嬉しいことです。また各製品の値下げ幅に限界があるので「テレビだけではこれくらいしか値引きでいないけど冷蔵庫も一緒に買ってくれるならそっちで頑張って値引きします!」という展開もあります。複数買い替えを検討している場合は、なるべく一店舗でまとめ買いをしましょう

近隣店舗の価格を調べ2番目に安いお店に行く

どこの家電量販店も近隣のお店には絶対に負けたくないという気持ちがあります。そこであえて最安値のお店ではなく、2番目のお店に行き〇〇店がこの値段だからこれよりも安くならないか?と相談してみましょう。この際に最安値のお店でも軽めにどのくらい安くなるかを聞いておくとなおいいです。

そんな面倒なことしないで、その場で価格.comの最安値を調べてスマホ画面を見せて「これより安くならないか?」でいいんじゃないの?

FP茂田
FP茂田

実はそれだと交渉に応じてもらいにくいです。というのも実店舗を構える家電量販店とそうでないネットショップでは、地代や人件費の部分が大幅に違うため、初めから無理な価格競争になっていることが多いからです。しかし大手家電量販店のネット販売価格なら立場は同じなので交渉可能です!

最後に一言「なんかつけて!」

中々満足いく結果にならなかった場合は、最後に一言「なんかつけて!」と言いましょう。

プリンターの用紙やインク、お店の販促品等おまけをつけてくれたりします。

なんか強欲女って思われそうで言いづらいわ〜

FP茂田
FP茂田

気持ちは分かります!ただ、お店にとってもそれで買ってくれるなら全然いいや!という感覚で、互いにとって悪い話ではないです。関西人になった気持ちで気軽に言ってみましょう!

大阪のおばはん
大阪のおばはん

そんなん大阪では当たり前やで〜みんな息を吸うように言うてるわ!

 

家電以外でも言えることですが、交渉相手の立場を理解しお互いにとってメリットがある状態を心がけましょう。そして相手は人であり、感情が大きく関わってくるので大柄で偉そうな態度や値引きしてもらって当然みたいな態度は絶対にNGです

また、メーカーの意向で絶対に値下げができない商品も存在します。代表的なのがApple製品です。Apple製品はブランドイメージを保つために値下げNGになっていますので、価格交渉は潔く諦めて、何かつけて作戦で行きましょう

【番外編】お店で買うのとネットで買うのはどっちが得なのか?

実店舗は地代や人件費があってネットショップの価格に勝てないなら、初めからネットで買うのが一番安いんじゃないの?

商品代金のみの比較だとそうなりますが、家電は商品代金以外にも送料や保証サービス料、設置サービス料、リサイクル料、ポイント還元も考慮する必要があります。

そして商品代金以外の部分は、実店舗の方が安かったっり融通が効いたりします。それらを踏まえると、配送、設置、長期保証が必要な大型家電は実店舗、それらが不要な小型家電はネットショップで使い分けるのがいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました