扶養内で働きいたいけどいくら以内で働けばいいの?
103万とか130万とかいろんな意見があってよく分からないわ、、、損しない働き方が知りたい
✔︎記事の内容
- 103万の壁は税金の話、130万の壁は社会保険の話
- 損しないためには年間130万を超えないように【社会保険の扶養から外れないように】
- 本当に気にすべきは年間130万ではなく月108,333円【社会保険扶養の判定方法】
103万の壁は税金の話、130万の壁は社会保険の話
扶養内で働こうと情報収集をすると必ず出てくるのが103万とか130万とか150万とかの壁のお話です
親や友達に聞いてみても、みんな曖昧で結局いくらまで働けばいいの?と疑問は深まるばかりの人が多いのではないでしょうか
扶養の話には「税金」と「社会保険」の2種類あり、これがこの話をややこしくしている部分です
【税金の扶養】
会社員の夫が103万以下の家族を扶養に入れると、夫の税金が少し安くなる
【社会保険の扶養】
会社員の夫が130万未満の妻を扶養に入れると、妻の国民年金と国民健康保険料がなくなる
損しないためには年間130万を超えないように【社会保険の扶養から外れないように】
税金面では会社員の夫がパートで働く妻を扶養にする場合、103万を超えても配偶者特別控除が使えるので問題ないです
しかし社会保険の面では130万を超えて扶養から外れてしまうと、今まで払わずに済んでいた国民年金と国民健康保険料を払っていかなければなりません。金額にして年間約25万円の支出が上がる事になります
損しないためには、税金ではなく社会保険の扶養から外れないように年間130万未満に収入を抑えるようにしましょう
例えば年間130万未満にするとそのままお金は残りますが
年間140万円くらい働くと、国民年金と国民健康保険料で約25万円払うので結局115万くらいしか残りません
いっぱい働いたのに、手取りは減っている、、、
年間130万~180万円くらいの働き方が一番コスパの悪い働き方になります
本当に気にすべきは年間130万ではなく月108,333円だった【社会保険の判定方法】
意外と知られていないのが社会保険扶養においての年収の計算方法です
社会保険の扶養においての年収とは、実は去年の年収ではなく今年の年収で判定します
今年の年収って言っても、年の途中だったら分からないだろ
その通りです!なので見込み年収で判定していきます
見込み年収の計算方法
一年のうち、どこかの3ヶ月間の平均月収に12ヶ月をかけたものが見込み年収となります
例)7月10万、8月8万、9月9万
(10万+8万+9万)÷3×12ヶ月=108万
見込み年収は108万円
この見込み年収が130万未満であれば扶養に入れるという事です
ちなみにどの3ヶ月間で計算するかは、自由に選べるとかではなく、どの3ヶ月間を切り取ったとしても見込み年収が130万未満である必要があります
7〜9月の3ヶ月間で計算すると130万未満だが、5〜7月の3ヶ月で計算したら130万を超える場合はアウトです!
ということは年間130万を意識するのではく、130万を12ヶ月で割った月108,333円未満というのを基準に持っていた方がいいです
社会保険の扶養から外れないために、月108,333円を超えないように働きましょう!もし超えてしまった場合は翌月は少なめに働いて平均108,333円超えないように調整しましょう!
もし見込み年収が130万を超えてしまった場合
勤め先に伝えて扶養から外れ、国民年金と国民健康保険に切り替える手続きをします
と、ルールではなっているんですが、、、
現実的には一時的に超えてもまたすぐに扶養内に戻るケースや単純に130万を超えていることを本人が気づいていなくて、勤め先に伝えず手続きをしていないケースも多々あります
それが後に発覚した場合はどうなるの??
さかのぼって扶養から外れ、国民年金と国民健康保険をさかのぼって払うことになります。
また、その期間に病院で保険証を使った場合、保険適用分も返金することになります
それはマズイな、、、
見込み年収はどう証明するのか?
実は勤め先に自己申告をするだけで、実際に何か提出するわけではありません
社会保険の扶養に入るときも、外れる時も自己申告です
それじゃ嘘つけるってことか!?
そうです、嘘つけます!
なんて堂々と言えるわけないだろ!!
ちっ
仕組みを理解して損しないように働くようにしましょう!
まとめ
- 扶養の話には税金と社会保険の2種類ある
- 損しないためには社会保険の扶養を気にすべし
- 社会保険の扶養から外れないためには年間130万よりも月108,333円を超えないように
- もし超えてしまったら、翌月の収入を調整しよう
コメント